夜や星の撮影はいままで何度も撮っているけれど、蛍の撮影は初めて! ということで夜の撮り方はもちろん、星や蛍の撮り方が載った本を作っていた部員のrisakanさんにメッセージ!
noz「蛍の撮り方教えて!」
risakan「星とほぼ一緒だよん! 蛍の種類によって写り方が変わるだよん!」
と、的確なアドバイス?をいただき、星撮りと一緒ならば数値的なことはなんとかなるかなと、あまり考えずに蛍撮りスポットに向かいました。この日は蛍が出現する条件があまりよくなかったみたいだけど、5匹前後見かけて、なんとか撮影を実行できました!
撮った写真(まともに撮れた写真は、上の一枚、ほぼこれだけ……)を見てみると、光の軌跡が長い線状なので、2〜4秒間隔で点灯と消灯を繰り返すヘイケボタルか、ゲンジボタルのどちらかとのこと。中央に点滅の軌跡があるので、これはフラッシュ点滅を繰り返すヒメボタルかもしれない……など、軌跡を見ながら蛍の種類を探るのも新たな楽しみに! ヒメボタルだらけのところに行くと、玉ボケも狙えるとのことなので、今度はそんなスポットも行ってみたいと思います!
はじめての蛍撮影を行った結果、ややわかったこと。星はあまり動かないけれど、蛍は動きまくるということで、シャッターを切るタイミングとピント合わせのポイントが激難!!! 露出は開ければよいのか絞ればよいのか、いまいちわからなかった。ISOを上げるて絞ってパンフォーカス的に狙うのもありなのか? と、いろいろと疑問が湧いてきましたです。これからいろんな蛍の写真や、撮り方の記事などをチェックしてみます🐼 またチャレンジすることが増えました!
Canon EOS 5D MarkⅢ + EF85mmF1.8USM,f2.8,30秒,ISO1600 by noz
今回はキヤノンEOS 5D MarkⅢとEF35mmF1.4L、上の写真を撮ったEF85mmF1.8USMレンズで撮影しました! あ、三脚は必須です! 蛍も良いですが、この時期は紫陽花もたくさん咲いているので、こちらも撮れるチャンスです。
0コメント