ファンキーな壁にマッチする服入稿沼にはまっていた部員のKSYさんが無事校了したので、ミーティング決行しました!今回もネタは盛りだくさんなのですが、まずは「街によって服を選ぶ」ことについて。今回の写真散歩は代官山〜恵比寿をぶらぶらしたのですが、なぜか、あらゆるファンキーな壁にKSYさんがどハマり!どうやら、その秘密はアメリカの古着Tシャツにあるみたいなんですよ。さらに人と街の相性、というのもあるんだと思います。28Jun2018001_risakan002_kasairikaphotodigital camera宇宙人カメラ部MTG
突然のモノクロームモード今朝、とつぜん思い立って、フィルムのコンパクト機「RICOH R10」に、今年で生産中止が発表されているモノクロフィルム「NEOPAN 100 ACROS」を入れてみた。以前の記事でも記したけれど、僕は滅多にモノクロフィルムを使わないし、やや苦手意識もあったりと……。コンパクトカメラに入れて撮ったことなんか数えるほどしかないかも。と、それらはさておき、あまりやらないカメラとフィルムの組み合わせを思いついたり試したりするときの感じはとても楽しい! フィルムカメラで楽しく撮っている人ならばこんな気分わかるかな?さて、どんな写真が撮れるだろう??? もしも良い感じの写真が撮れていたら、ここでアップします!iPhone 7 Plus、HUJ...27Jun2018003_nozphotofilm cameraスマホlife
神楽坂写真散歩のすすめ大人でおしゃれな街、東京・神楽坂。写真を撮りながらお散歩するのにとてもオススメの街かと個人的に思っておりまして、ここでは先日撮ったフィルム写真とともにお伝えします! もちろん、この街には写真映えするような風光明媚な路地・佇まいがありますが、それはさておき、これからお伝えする3つのポイントを抑えておけば、裏・神楽坂マスターとなります(個人的な見解)。LEICA M2、Summicron 35mm F2(1st version)、lomography X-Pro200(クロス現像)by noz1つ目は象! 上の写真の場所「あかぎ児童遊園」というところに、謎すぎる象の滑り台(しかも二連構え)が存在していまして、フォトジェニック間違いなしの...25Jun2018003_nozphotofilm cameralife
夏よ来い。梅雨が終われば夏が来る!Summer will come when the rainy season ends!!!Canon EOS 5, EF85mm F1.8 USM, Kodak Ektar 10025Jun2018002_kasairikaphotofilm cameralife
雨ばかり。そろそろ青空が見たい!I want to see the blue sky .Nikon D850, AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED, 1/40, F2.8, ISO 100, by kasairika21Jun2018002_kasairikaphotodigital cameralife
ポラロイドSX-70、メンテナンスしていただきました!ツイッターで「[渋谷ロフト]SX-70 無料メンテンナンス を開催いたします。」という素敵な案内を見つけて、以前もここで記事に書いたように、フィルムが廃盤になってから(復活のフィルムはあるけれど)全く撮らなくなってしまったポラロイドSX-70を2台所有しているので、これで撮ることを復活させる良いきっかけにならないかな、なんて思って試しに申し込んでみたら希望の時間に予約が取れたので伺ってきました!20Jun2018003_nozfilm camerainstant cameraスマホlife
ほたるさん撮影やってみました!夜や星の撮影はいままで何度も撮っているけれど、蛍の撮影は初めて! ということで夜の撮り方はもちろん、星や蛍の撮り方が載った本を作っていた部員のrisakanさんにメッセージ!noz「蛍の撮り方教えて!」risakan「星とほぼ一緒だよん! 蛍の種類によって写り方が変わるだよん!」と、的確なアドバイス?をいただき、星撮りと一緒ならば数値的なことはなんとかなるかなと、あまり考えずに蛍撮りスポットに向かいました。この日は蛍が出現する条件があまりよくなかったみたいだけど、5匹前後見かけて、なんとか撮影を実行できました!撮った写真(まともに撮れた写真は、上の一枚、ほぼこれだけ……)を見てみると、光の軌跡が長い線状なので、2〜4秒間隔で点灯と消...13Jun2018003_nozphotodigital camera
雨の日もカメラを持ち出しますよ!(街中編)梅雨の到来で写真撮れない〜と思っている人も少なくないですが、雨じゃないと撮れない写真があります!!! いつも見慣れている風景も一転し、フォトジェニックなチャンスがそこらじゅうに! 今日は写真遊びおやすみだなーと思った人、ぜひ雨の日の撮影にもチャレンジを!!! そうそう、あじさいも咲いてきていますよ! 特に雨の中のあじさいは生き生きしていて最高です🐼ちなみに雨の日の撮影はマニュアル以外のモードダイヤル(P:プログラム 、A:露出優先、T:シャッタースピード優先)に設定して撮る際は、マイナス補正で少し暗めの設定で撮るとうまい具合にいきます!SIGMA dp2 Quattro,f2.8,1/60,ISO 200(絞り優先モード、露出補正...11Jun2018003_nozphotodigital cameralife
67 day.6月7日だから、67の写真をアップ。中判フィルムがいちばん好きだー。Today is June 7, I uploaded 67 photos. I love middle format film.makina 67, PORTRA 40007Jun2018002_kasairikaphotofilm camera
モノクロフィルム撮り練習中これまでカラー写真に関わることばかりだったのと、はたまた苦手意識があったり単に向いていないのではないかということで、冷蔵庫のモノクロフィルムは消化できずに溜まっていく一方。こんなんじゃいつんたっても撮れないということで、久しぶりにモノクロフィルム撮りチャレンジを連発中!Leica M2 + Summicron 35mmF2(1st model)、AGFA APX 100/清澄白河・理科室蒸留所の前にてby noz07Jun2018003_nozphotofilm cameraart
ときどき人物や家族写真も撮っています!皆にほとんど伝えていないのですが、知り合いや仕事でお世話になった人からプライベートな人物写真や家族写真の相談があったとき、できる限り撮らせていただくようにしています。知り合い限定、というのは、僕にとっては人を撮るということはとても時間がかかるものということと、初対面かつ限られた時間で心に残ってくれるような写真を撮るのはなかなか難しいということで、通常のロケーションフォトサービスと比べると時間もお金もかかってしまうため、お願いする方にとっては人生の重要な節目の撮影でもあるような依頼を、僕ではなかなか受けにくいというのが現状だったりと……。とはいえ、僕は編集と写真両方やってきたこともあり、雑誌作りの段取り同様に「段取り〜撮影〜写真セレク...04Jun2018003_nozphotodigital camerafilm cameraスマホlifeart
いずも(3 years ago)約3年前、空母の見学に行きましたが、人が多すぎて、甲板に上がることはできませんでした。朝早くから並んだのにとても残念でした。横須賀からの帰り道、護衛艦いずもを見て、その悲しみを癒しました。About 3 years ago, I went to visit the aircraft carrier, but there were too many people and I could not go up to the deck. Although it was lined up early in the morning, I was very sorry. On the way back from Yokosuka, I looke...02Jun2018002_kasairikaphotodigital cameralife